バレンタインデーは仕事を休んで小田急メトロパスを使って都内をブラブラとしました 幸せのパンケーキ まずは夏に行った表参道にある幸せのパンケーキ♪ ココは平日なら予約が出来るので予約をして行きました &nbs…

バレンタインデーは仕事を休んで小田急メトロパスを使って都内をブラブラとしました 幸せのパンケーキ まずは夏に行った表参道にある幸せのパンケーキ♪ ココは平日なら予約が出来るので予約をして行きました &nbs…
三溪園や等々力渓谷等、有名どころや近くの公園など今年も色々と紅葉を見ましたが、 恐らく今年の紅葉納め?として長谷寺での紅葉のライトアップを見てきました 開催期間:2016年11月…
水沢うどんを堪能していよいよ伊香保温泉街へ ホテルに荷物を置いて、温泉街へ繰り出しました(*^_^*) まずは伊香保と言えば石段!! の石段は上らずに坂で石段の中腹に行って石段の頂上にある伊香保神社、伊香保露天風呂を目指…
日本三大うどんの1つと言われている水沢うどん 水沢うどんのある伊香保温泉近くには水沢うどん街があって沢山のうどんのお店が並んでいるんですが、 開店まで少し時間があったのでうどん街の外れ?にある水澤観世音でお参りしてきまし…
この3連休限定で開催されている 靖国神社のライトアップ「みらいとてらす」に行ってきました 九段下駅を降りて靖国神社に向かうと参道に沿ってライトアップがされていて幻想的に… ◆開催日:平成28年…
青春18きっぷを使って熱海に行ってきました 沼津で人気の魚河岸店 まずは沼津駅まで行って、そこからバスで沼津港へ そこで結構有名(らしい…)な「魚河岸 丸天」でお昼 沼津駅に着いてバスで沼津港へ そこにある…
江ノ島を後にして、江ノ電で鎌倉へ移動 鶴岡八幡宮へ向かいました 鶴岡八幡宮は1063年源頼義が源氏の氏神として祈願した京都の石清水八幡宮を 由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりで800年の長い歴史があるそうです 御朱印は本宮…
昨年、江ノ島神社に行った時は御朱印を全くやっていなかったので特に意識してなかったけど… 江ノ島神社境内には辺津宮、中津宮、奥津宮の3つの宮があるんですね (この御朱印は辺津宮横の社務所にてもらいました) 有名?な朱い鳥居…